吹き抜けとは
こんにちは(^^)
青森県でお家づくりの夢を叶えるエムズホームです。
今回は吹き抜けについてのお話です。
吹き抜けとは何か?
また、吹き抜けにするメリットとは?
「吹き抜け」とは、建物の中で階層をまたいで縦に広がる空間のことを指します。
二階以上の階層が開放的に繋がっている場所で、例えばリビングルームなどが吹き抜け空間として作られることがあります。
【吹き抜けのメリット】
1 開放感
吹き抜けは空間に縦の広がりを持たせるため、部屋全体が広く感じられます。
圧迫感をなくし、開放的な雰囲気を作り出します。
2 明るさの向上
吹き抜けがあると、上部の窓や天窓から自然光が差し込み、室内が明るくなります。
これにより、照明を減らして節約にもつながることがあります。
3 デザイン性の向上
吹き抜けは家のデザインにアクセントを加え、視覚的にも美しい空間を作り出すことが出来ます。
ペンダントライトなどと組み合わせると、インテリアの印象が大きく変わります。
4 空気の循環
吹き抜けによって空気が上に向かって流れ、室内の喚起や空気の循環が促進されることがあります。
特に冬の暖かい空気が上に上がり、夏は冷たい空気が下に降りるといった効果があります。
5 家族の繋がり
吹き抜けのデザインにより、異なる階層にいる家族との視覚的な繋がりができ、コミュニケーションがしやすくなる場合があります。
吹き抜けは寒いイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、性能の良いお家では一年中快適に過ごすことが出来ますよ( *´艸`)
エムズホームでも吹き抜けは人気があります(^^)/
気になった方は是非お気軽にお問合せ下さい♪