キッチンの種類
こんにちは(^^)
青森県でお家づくりの夢を叶えるエムズホームです。
お家づくりにおいてキッチンはとても重要ですよね(*^-^*)
今回はキッチンの種類をいくつかご紹介したいと思います。
【ウォール型】
キッチンの設備が壁面に取り付けられ、スペースを効率的に利用するために設置されたキッチンのスタイルを指します。
一般的に壁一面にシンク、コンロ、収納などが並び、中央には作業スペースを確保したり、対面式のカウンターが設置されたりすることもあります。このタイプのキッチンは、特に狭い場所や一列に整然とした配置が好まれる場合に選ばれることが多いです。
【アイランド型】
キッチン周囲(四方)に空間があって、島状になっているスタイルです。開放感があって複数人で使いやすく、コミュニケーションが取りやすいといった特徴があり、家族やゲストと対話しやすいです。作業スペースが広く、効率的に料理が出来ること、またデザイン的にもスタイリッシュでモダンな印象を与えます。広いリビングやダイニングとの一体感を持たせたい場合に適しています。
【ペニンシュラ型】
「ペニンシュラ」とは「半島」という意味で、キッチンの片面が壁面に接している半島型のキッチンです。
お子様のいる家庭に人気のある対面式キッチンの多くはこのペニンシュラ型になります。アイランド型キッチンに似ていますが、アイランド型が完全に独立しているのに対して、ペニンシュラ型は一方が壁に接しているため、空間が限られている場合でも実現しやすい設計です。
それぞれに、1列型、2列型、L字型、U字型などさまざまなバリエーションがあり、キッチンは意外と奥が深いですよね(*^-^*)
エムズホームが気になった方は是非お気軽にお問合せ下さい♪