無垢材の特徴
こんにちは(^^)
青森県でお家づくりの夢を叶えるエムズホームです。
無垢材(むくざい)とは何か(^^)/?
無垢材は、1本の木から切り出された自然な木材で、合板や集成材のように接着剤で複数の板を張り合わせたものではありません!
【無垢材の特徴】
1.自然な風合いと美しさ
・木目や色合いが一本一本異なり、経年変化によって深みが出ます。
・木の香りや温かみを感じられ、心地よい空間を演出します。
2.調湿効果
・空気中の湿度を吸ったり吐いたりする『呼吸する木』。
・室内の湿度をある程度自然に調整してくれるため、快適な空間が保たれやすいです。
3.耐久性とメンテナンス性
・適切に手入れをすれば長寿命。数十年、あるいはそれ以上に使えることも。
・傷がついても削ったり、磨いたりして再利用。
4.断熱性・保温性
・木は熱伝導率が低いため、足元が冷えにくく、冬でも比較的暖かい。
・夏は熱をこもらせにくいので、快適な室内環境に貢献。
5・環境と健康にやさしい
・接着剤や化学物質を使わないため、シックハウス症候群のリスクが少ない。
・自然素材なので廃棄時も環境負荷が少ない。
上記の写真が実際に無垢フローリングを使ったお家です(^^)/
新たに家を建てる際は、無垢材を使用した家を検討してみてはいかがでしょうか(*^^*)
気になる方はお気軽にエムズホームにご相談ください(^^)/